日田市の精神科・心療内科

初診問診票はこちら
採用案内はこちら
MENU

ブログ

Blog

パン!茶!宿直!

皆様あけましておめでとうございます…って、もう1月も終わりですね、はい、すいません。諸々ございまして更新が遅れております。
さて年明け早々、北部九州は数年ぶりの豪雪でした。
私も帰れなくなり(自宅は福岡市内なのです)日田に5連泊。18年間の日田勤務で新記録(こればっかですね)なのですが、こんな時には…やっぱりコレですよねっ!(3:21〜)
えっ?「茶」じゃ...

年越し蕎麦!?

コロナ禍に右往左往しつつ、それ以上に(ピー)や、(禁則事項です)に振り回された一年でした。 令和2年の最終日(12/29)は1日50名の患者さん方に来院いただきました(新記録です)が、未だ力不足な私たちです。 来年も地域のメンタルヘルスに精一杯貢献してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。     (私は先ほど無理やり雑務を終了させ、地元山口県下関の名物「瓦そば」…と言...

カラオケ!?

遅まきながら。 コロナ対策で「受付のアクリル板」と「呼出用のマイク」がつきました。 工事の必要が無いワイヤレスマイクにしましたが、見た目は「ほぼカラオケ」(笑) えっ?深夜にお掃除しながら一人で歌ってるンだろうって? そっ、そそそそんなワケ無いじゃないですかあ。 「空よ、空よ〜」ってか。あわわわわわわわ・・・。   ...

1周年(^^)

9月3日で、開院1周年を迎えることができました。当日は所謂「モンペ」の方に(以下自粛)でした(苦笑)けれども、残り99%の誠実に「困りごと」と向き合われている患者さん方、そしてご協力いただいた全ての方々に心より感謝いたします。医師1名のクリニックですから自ずと限界はございますが「日田玖珠地区の皆様の、こころを護る盾となる」開院当初の志を忘れずに、2年目も精一杯努めてまいります。 (写真はクリニック...

暑うっ!ってか熱うっ!

先週日田が39℃の真っ昼間。某店で「日田ちゃんぽん(小)」をいただきました。いや美味しかったのですが、暑くて熱くて、もう滝汗ダッラダラ(笑)ガマン比べの如しでございましたとさ。ふう。 ...

水害はコロナより怖かった?

「観測史上最大の豪雨」により、日田玖珠地区でも三隈川の決壊、再びJR久大本線の鉄橋崩落(九重町)等で大災害が発生しています。 患者さん方におかれましては、まず自分の身を守る行動を最優先なさって下さいね。 クリニックは幸い最上階(6階)のため、全く影響ありません、ご安心下さい。診療も通常通り行っております。 ただJRが止まり、大分道は先ほど部分復旧したものの、まだまだ崩落等注意が必要なようです。 ん...

新型コロナが「本当に」壊すもの。

たまには真面目な内容の投稿をしてみましょうか。 現在クリニックでは、次のような感染防止対策を行っています。 (1)写真のような「飛散防止シールド」を診察室に設置。
(2)入口ドア・待合室・診察室等を開け放し、十分な換気。
(3)患者さん全員の検温を実施し、有熱者は別室で対応。
(4)ソファ、ドア取っ手等の頻回アルコール消毒。
(5)職員全員のマスク着...

バナナ責め

クリニックで患者さんの書類を整理しています。朝家を出るときに「あんたこれ持って行きなさいよ!」と無理矢理嫁に持たされた大量のバナナ。なんでも義父がゴルフでもらってきたそうで。知らんがな。で、バナナをアテに、トリスハイボール^_^
…当然ですが、全く合いません! ...

爆音♪

F114EEA1-7003-4A91-964C-73170B6DCEAA (物好きな方、クリックで再生されます。音量注意!) 患者さんの書類が溜まっており、クリニックに居残り。こんな時の密かな楽しみは、爆音で音楽をかけること。 今夜のお供は、(ベタですが)交響曲第5番「運命」カラヤン&ベルリンフィル♪ 小学生の頃から、もう何百回、何千回聴いたか分かりません。 あの時も、その時も、この曲とこの演奏に...
1 2 3 4 5